小学生・中学生には、間違いを消しゴムで消そうとする子が少なくありません。
きれいなノートを作りたい気持ちはわかりますが、みどきち的には絶対にやめさせたいポイントです。
(本音を言えば、鉛筆も禁止したいくらい←)
誤りを正すことは大切ですが、誤った事実は消してはいけません。
なぜならば、誤りこそ成長できるポイントだからです。
「間違いを消さない」ことの大切さ、再度それぞれに考えてみよう。
余談ですが、フランスでは早期からペンや万年筆を持せるそうですよ〜
小学生・中学生には、間違いを消しゴムで消そうとする子が少なくありません。
きれいなノートを作りたい気持ちはわかりますが、みどきち的には絶対にやめさせたいポイントです。
(本音を言えば、鉛筆も禁止したいくらい←)
誤りを正すことは大切ですが、誤った事実は消してはいけません。
なぜならば、誤りこそ成長できるポイントだからです。
「間違いを消さない」ことの大切さ、再度それぞれに考えてみよう。
余談ですが、フランスでは早期からペンや万年筆を持せるそうですよ〜